平凡会社員、貯金一億を目指します!

IT企業勤務の20代会社員が一億貯めるために奮闘する物語

積立NISA3ヶ月目の損益と気づいたこと

こんにちは!

億万長者を夢見て生きている平凡サラリーマンです。

今回は資産形成をする上で、初めの一歩となる積立NISAについてです!

僕が積立NISAを3ヶ月間行ってみてどのくらい資産に変化があるかやってみて気づいたことを紹介していきたいと思います。

 

3ヶ月目の資産の変化

3ヶ月積立を行った結果は↓のようになりました。

合計積立額

12万円

合計評価額

12万6485円(+5.4%)

ちなみに、合計積立額が12万円なのは3月から始めており、増額設定を行っているからです。

合計評価額は+5.4%ということで、なかなか良い滑り出しかなと思います。

ただ、まだ積立期間20年のうちのたった3か月しか経験していないので気を引き締めて、しっかりと毎月積み立てていけたらと思います。

積立投資の場合は暴落しても、暴騰しても振り回されず無心で続けることがポイントですね。

 

やってみて気づいたこと3選

次に実際に積立NISAをやってみて気づいたことをまとめていきたいと思います。

これから始めようと思っている方など参考にしてみてください。

割と誰でも続けられる

自動的にクレジットカードから支払いが行われるので、自分の意志とは関係なく、積み立てられます。

僕は、意志の弱さでは誰にも負けない自信があります笑

そんな僕でも相場の状況に関係なく積み立てられるので良いですね。

相場の上げ下げに一喜一憂し、損失を被るということがないので、経験が浅い方も安心です。

積立NISAはドルコスト平均法という時間を分散することにより、リスク、リターンを平準化する手法なので、とにかく長く積み立て続けるということを意識しましょう!

クレジットカードの限度額に注意

これは僕のような若い人が陥りやすいとこなのですが、クレジットカードの上限額には注意しましょう。

僕は、新卒の会社員ということもあり、クレジットカードの限度額が20万円しかありません。

そのため、引っ越しなど費用が重なった月に積立に失敗するという悔しい失敗をしてしまいました。

このときは、ほんとに一人で落ち込みました。

俺のドルコスト平均法が崩壊したーーって

ですので僕みたいに悲しい思いをする人は増やしたくないので、クレカの支払日、金額には注意しておきましょう。

年の途中でも積立金額を変更可能

↑で書いたように僕はクレカの管理不足で積立に失敗するという悔しい経験をしました。

このままでは年間40万の非課税の恩恵を受けきれないので、年の途中で増額設定を行いました。

僕は、楽天証券を利用しているのですが、サイトから簡単に変更することができました!

非課税額を使いきりたいという方は、増額設定を検討してみるのも良いかと思います。

まとめ

3ヶ月目の途中経過としては、+5%という結果になりました。

いやいや3ヶ月てまだまだ始まったばっかだぞという声が聞こえてきそうですが笑

まあ何はともあれ、気を引き締めて積立を続けていきます!

やってみて気づいたポイントは以下の3つです。

  • 誰でも続けやすい
  • クレカの上限額に注意(悲しい思いをします)
  • 積立金額は必要に応じて変更可能

最後まで読んで頂き、ありがとうございます!少しでもお役に立てていれば嬉しいです!