平凡会社員、貯金一億を目指します!

IT企業勤務の20代会社員が一億貯めるために奮闘する物語

習慣化をするためのコツ3選|三日坊主を克服する方法を教えます

皆さん、習慣化が難しいと感じたことはありませんか?

人は楽な方向に流れて行く生き物なので、長期間同じことを続けるということは一般的に難しいというのは当然です。

しかし、僕はこれまで筋トレ、ブログ、ウォーキングなど様々なことを習慣化し、継続することに成功してきました。

そこで今回はこれまで色々な行動を習慣化してきて気づいた習慣化のコツを3つの紹介したいと思います。

何かを継続しようと思っても三日坊主になってしまうという人は是非この記事を読めば習慣化に必要な行動がわかるので最後まで読んでみてください。

習慣化するためのコツ3選

習慣化するためのコツはまとめると以下の通りになります。

  • 最初は小さな目標にする
  • とりあえず1週間続けてみる
  • 他の人に定期的にチェックしてもらう

ここからそれぞれ詳しく説明していきます。

最初は小さな目標にする

1つ目の習慣化をするためのコツは「最初は小さな目標にする」です。

人は何か新しいことを始めるときに最初からアクセル全開で始めようとします。

もちろんやる気があることは悪いことではないのです。

一点注意するべきことは最初の目標はなるべく小さく簡単なものにするべきだということです。

目標設定の例

例えば、「ブログ」を習慣化するということを考えてみましょう。

皆さん、最初はやる気に満ち溢れているので毎日1記事投稿するというような目標を設定しがちです。

もちろんそれで達成できるのであれば良いのですが、ほとんどの人は目標を達成できない日が発生して途中で投げ出してしまうでしょう。

達成できない目標は立てても意味がないです。

ですので、僕であれば「ブログの編集画面を毎日開く」のように簡単な目標にします。

この目標であればちょっと意識すれば誰でも達成できる目標になると思います。

目標を作る際はこのちょっと頑張れば達成できるという目標を意識して作りましょう。

目標は徐々にハードルを上げて行く

しかし、こんな小さな目標では成果が出ないのでは?と考える人がいるかもしれません。

確かにこの小さな目標をずっと続けていると成果を出すのは難しいです。

ただ習慣化さえできてしまえば、徐々に目標のハードルを上げていけば良いので、まずは一番難しい土台の習慣を作ることを意識しましょう。

とりあえず1週間続けてみる

2つ目の習慣化をするためのコツは「とりあえず1週間続けてみる」です。

1つ目のコツで目標の立て方はわかったと思います。

次にやるべきことはその決めた目標を何がなんでも継続するということです。

とりあえず、1週間続けてみましょう。

ここに関しては最終的に実行するかしないかは自分次第なので、1週間は気合いで最後までやり切りましょう。

習慣化は最初が一番難しい

習慣化で一番ストレスがかかるのが最初の1週間です。

ここを乗り切れば楽になると思いながらやり切ってみましょう。

1週間続ければ徐々に自分の生活の中に新たな習慣が馴染んでいき、ストレスが減っていきます。

1週間続けることができたら、2週間、3週間と意識する期間を伸ばしていきましょう。

気づいたときには逆にこれをやらなければ気持ち悪いという領域まで来ると思います。

他の人に定期的にチェックしてもらう

3つ目の習慣化をするためのコツは「他の人に定期的にチェックしてもらう」です。

人は基本的に楽な方向に流れて行く生き物です。

ですので、自分で自制して何かを継続できるという人は本当に才能のあるごく一部の人間です。

ほとんどの人は自分で自制して何かを長期間続けるというのは難しいと考えた方がよいでしょう。

継続するためには人に頼ろう

そこで継続するためにするべきことは人に頼るということです。

誰かに自分の目標をシェアして定期的にその目標を達成できているかということをチェックしてもらうようにしましょう。

シェアする人は家族、友達、恋人、誰でも良いと思います。

一点気をつけるべきこととしては、ある程度厳しくチェックしてくれる人でないと意味がないので、より本音を言い合える関係の人の方が効果的です。

まとめ

今回は習慣化をするためのコツを3つ紹介させていただきました。

まとめると以下の通りです。

  • 最初は小さな目標にする
  • とりあえず1週間続けてみる
  • 他の人に定期的にチェックしてもらう

習慣化をする方法を会得することでより自分の人生を充実させたものにすることができます。

ぜひこの記事を参考に習慣化を試してみてはいかがでしょうか?

FXで負ける人の特徴4選|勝つためには損小利大と自分の目線が重要!

皆さん、FXやってますか?

FXというのは特定の通貨に対して売買をし、値幅を取ることにより利益を狙う取引のことです。

特に今はアメリカの利上げにより株式が全面的に不調になっており、現物取引が厳しく、売りから入ることができるFXをやっているという人は多いと思います。

しかし、実際にFXをやってみると思っているよりも難しく、ほとんどの人が長期的には負けます。

なぜ、人々はFXで負けてしまうのでしょうか?

今回はFXで負ける人の特徴を4つ紹介したいと思います。

今、FXで負けが続いている人はぜひこの記事でトレードを見直すことができると思うのでぜひ最後まで読んでみてください。

FXで負ける人の特徴4選

結論から言うとFXで負ける人の特徴は以下の4つになります。

  • 適当なところでエントリーをしている
  • レバレッジをかけすぎている
  • インフルエンサーの言葉を鵜呑みにしている
  • 1日に何度もトレードをしている

適当なエントリーをしている

1つ目のFXで負ける人の特徴は「適当なところでエントリーしている」です。

負けている人はなんとなく上がりそうだから買う、なんとなく下がりそうだから売るという適当なエントリーをしている人が多いように思えます。

このような適当なエントリーの場合、どこで損切りをするのかというのが不明確なままスタートしてしまいます。

その場合、予想と逆行したときに損切りができずにずるずると損失が増えていくことになります。

損失を最小化するためには背を決める

これを解決するためにはまず、エントリーする際にここまで逆に行ったら損切りをするという背を決めるというのが良いと思います。

背があるだけで損失を限定化することができ、なおかつポジションを持っている時も冷静でいることができます。

損失が大きく、利益が小さくなってしまうという人は、背を決めて損失を最小化するということを試してみましょう。

レバレッジをかけすぎている

2つ目のFXで負ける人の特徴はレバレッジをかけすぎている」です。

ハイレバレッジをかけると確かに少ない値幅で大きな利益を手に入れることができます。

しかし、それと同時に少ない値幅で大きな損失を出してしまうということです。

これは相場の細かいノイズでロスカットされてしまう可能性が上がるということなので、負ける可能性が高くなります。

レバレッジは基本的に1倍台に

レバレッジに関しては基本的に低くしたほうが良いです。

それでは全然利益出せないじゃないかという意見があると思います。

1倍で利益が出ない程度の余剰資金がないというのであれば、自分の実力はその程度だということです。

レバレッジを高くすると精神的にも疲労感が強くなることで冷静な判断ができなくなり、損失が損失を呼ぶ展開になってしまいがちです。

ハイレバレッジで早くお金持ちになりたいという気持ちはよくわかりますが、ロスカットされて大きく資産を減らすよりは少しずつ利益を重ねるのが良いと思います。

また、価値を積み重ねればレバレッジを増やさずともロット数を増やすことができるのでレバレッジに頼らないということを意識すると負けが減らせると思います。

インフルエンサーの言葉を鵜呑みにしている

3つ目のFXで負ける人の特徴はインフルエンサーの言葉を鵜呑みにしている」です。

Twitterでフォロワーの多い人が下と言っているからショートを打つみたいなことをやっていませんか?

基本、他人の発言を鵜呑みにしてトレードするということは非常に危険です。

仮に方向感があっていたとしてもどの時間足で見ているかなどがわからない場合、利確のタイミングをのがし、結局損失になってしまうことが多いです。

自分で目線を持つことが重要

人の意見に100%頼るのではなく、自分の目線を持つことが重要です。

まずは、自分でチャートに線を引いてみるというところから始めてみてはいかがでしょうか?

自分で目線を持つことにより、人の意見に惑わされることなく一貫性のある取引ができると思います。

1日に何度も取引している

4つ目のFXで負ける人の特徴は「1日に何度も取引している」です。

損失を出した人は負けた額をその場で取り返そうと考える人が多く、よく考えずに取引を繰り返した結果損失が膨みがちです。

基本的に自分が損失を出した時というのは自分の目線が間違っていたということなので目線を間違えたままでは負けるだけです。

予め自分が決めたラインで取引

1日に何度も取引をしてしまうという方の対策としては、予め自分の決めたラインまで上がるまたは下がるのを待って取引するという方法です。

この方法を使うことにより、繰り返し取引をするというのを防ぐことができます。

常にポジションを持っていないと落ち着かないという気持ちもわかりますが、待つ時間が一番勝つためには重要なのです。

まとめ

今回はFXで負ける特徴を4つ紹介しました。

まとめると以下の通りです。

  • 適当なところでエントリーをしている
  • レバレッジをかけすぎている
  • インフルエンサーの言葉を鵜呑みにしている
  • 1日に何度もトレードをしている

まずは自分が負ける特徴に当てはまっている行動をしていないか見直すことが長期的に相場に生き残る近道になると思います。

重要なのは負けないことです。負けなければ自ずと勝ちが積み重なっていきます。

一ヶ月砂糖断ちをして感じた3つの効果|肌が綺麗になるのは本当なのか?

皆さん、砂糖断ちという言葉は聞いたことありますか?

砂糖断ちというのは文字通り、砂糖を摂取しない生活を送ることです。

ネットの噂によると、ニキビが減ったり、睡眠の質が良くなったりと良いこと尽くしなようです。

しかし、実際のところどうなのか疑問に思っている人も多いと思います。

そこで、今回は筆者である僕自身が一ヶ月間、砂糖断ち生活をしてみたので、そこで感じた効果を3つ紹介していきたいと思います。

砂糖断ちを試してみたいけど実際に効果があるか不安という方は、この記事を見ることでどのような効果が期待できるかわかりモチベーションアップにつながると思うので、是非最後まで読んでみてください。

一ヶ月砂糖断ちをして感じた効果3選

一ヶ月砂糖断ちをして感じた効果を以下の3つになります。

  • 朝の寝起きが良くなる
  • 肌が綺麗になる
  • 普通に痩せる

それぞれ詳しく説明していきます。

朝の寝起きが良くなる

1つ目の砂糖断ちをして感じた効果は「朝の寝起きが良くなる」です。

砂糖断ち生活をする前までは朝はとにかく寝起きが悪く、二度寝、三度寝が当たり前の生活でした。

正直この寝起きの悪さはもう天性のもので一生直ることはないと思っていました。

しかし、砂糖断ちを始めてから一番に感じたのがこの寝起きの悪さの改善です。

夜は布団に入ると吸い込まれるように眠りにつくことができ、朝もアラームに頼ることなく自然に目が覚めるようになりました。

今まで感じていた朝起きる際の不快感もなくなり、気分が良い状態で1日をスタートさせることができています。

肌が綺麗になる

2つ目の砂糖断ちをして感じた効果は「肌が綺麗になる」です。

元々僕自身、アトピー体質ということもあり、顔がすぐに痒くなりニキビや赤みが酷い状態でした。

これも体質の問題なので、治すことは難しいのかなと半ば諦め気味だったのですが、砂糖断ちで効果が出ました。

砂糖断ちを始めてから、体の痒みが出ることが少なくなったのです。

そして、砂糖断ちを始めてからしばらく経って気づいた頃には今まで気になっていたニキビもほとんどなくなっていました。

今考えてみると体が痒くなっていたのは、チョコレートなど砂糖がたくさん含まれているものを食べた後だったように思えます。

肌を綺麗にしたいと考えている方は砂糖断ちを検討してみても良いかもしれません。

普通に痩せる

3つ目の砂糖断ちをして感じた効果は「普通に痩せる」です。

普段、ことあるごとにお菓子を食べる生活をしていました。

3時のおやつ、食後のデザートなどなど、とにかく甘いものを食べるのが習慣化していました。

そんな生活をしていたら当然体重は増えていきますよね。

しかし、砂糖断ちを始めてからは体重は少しずつ減っていきました。

おそらく間食が減ってというのが大きいと思います。

また、自身の体に入れるものに気を使うようになり、なるべく体に良いと言われるものを食べるようになったというのも大きいと思います。

痩せたいと思っている人には砂糖断ちは有効な手段だと思います。

まとめ

今回は一ヶ月砂糖断ちをして感じた効果を3つ紹介しました。

まとめると以下の通りです。

  • 朝の寝起きが良くなる
  • 肌が綺麗になる
  • 普通に痩せる

実際やってみるとわかりますが、砂糖断ちは正直結構きついです。

最初は砂糖を食べたくて仕方がないという症状になります。

しかし、不思議なもので1週間も続けていると不思議と別に食べなくてもいいやという気持ちになります。

砂糖断ちは最初の1週間はきついですが、その後の効果を考えると試してみる価値はあると思います。

是非、最近体調がよくないという人は砂糖断ちを試してみてはいかがでしょうか。

社会人がちょっとだけ幸せになる休日の過ごし方3選|休みの日は少しの贅沢で幸せに

僕は、社会人2年目のサラリーマンです。

社会人になって一番初めに気づいたのはとにかく休みが少ないこと。

大学時代は毎日が夏休みみたいな感じだったのに今となっては休日は土日の2日間のみ。

しかも、日曜日は次の日が仕事ということでリラックスできず実質週休1日じゃんなんて思ったりもしました。

しかし、休日をしっかりと楽しめないとストレスを発散できず、平日の仕事にも悪影響が出てしまいます。

そこで今回は社会人がちょっとだけ幸せになる休日の過ごし方を3つ紹介したいと思います。

今、休日に何をやれば良いかわからないという人はこの記事を読めば楽しい休日を過ごすためのヒントになると思うのでぜひ最後まで読んでみてください。

社会人がちょっと幸せになる休日の過ごし方3選

社会人が幸せになる休日の過ごし方は以下の3つになります。

  • ファミレスのモーニングに行く
  • 近くの温泉施設に行く
  • 映画館でポップコーンを食べながら映画を見る

それぞれ詳しく説明します。

ファミレスのモーニングに行く

一つ目の社会人が幸せになる休日の過ごし方は「ファミレスのモーニングに行く」です。

ファミレスのモーニングに行ったことありますか?

ファミレスのモーングではスクランブルエッグ、トースト、サラダと理想的な朝食を提供してくれます。

社会人になると一人暮らしを始めるという人も多いと思います。

一人暮らしになるとどうしても食事は適当になり、しっかりとした朝食を取ることは少なくなると思います。

しかし、ファミレスのモーニングに行けば、その理想的な朝食を取ることができ、幸せな気持ちになります。

また、モーニングを楽しむためには朝早く起きる必要があります。

朝早く起きると休日が長く使えるため、充実した気持ちも味わうことができます。

近くの温泉施設に行く

2つ目の社会人が幸せになる休日の過ごし方は「近くの温泉施設に行く」です。

平日5日間毎日働いているので社会人はとにかく疲れます。

そんな社会人に必要なことはリラックスです。

そんなリラックスした気持ちを味あわせてくれるのが温泉施設です。

温泉に入ると1週間の疲れが全て吹っ飛んでいきます。

そして、サウナで整うことにより、来週も頑張るぞと気合も入ります。

仕事で心身ともに疲れている人、サウナで整いたい人、そんな人に温泉施設はとてもオススメです。

映画館でポップコーンを食べながら映画を見る

3つ目の社会人が幸せになる休日の過ごし方は「映画館でポップコーンを食べながら好きな映画を見る」です。

ここで重要なのはポップコーンを食べながらというところです。

お金のない学生時代はポップコーンを食べながら映画を見るというのはとてもハードルの高いことでなかなかできません。

しかし、社会人は違います。

社会人は時間を犠牲にしてお金を稼いでいるので、お金だけは学生よりもあります。

社会人はポップコーンを買うことができるのです。

ポップコーンを食べながら映画を見るというちょっと贅沢なことをしているという感覚が幸せな気持ちにさせてくれます。

このようにちょっと贅沢は社会人が幸せになるための1つのヒントかもしれません。

まとめ

今回は社会人がちょっとだけ幸せになる休日の過ごし方を3つ紹介しました。

  • ファミレスのモーニングに行く
  • 近くの温泉施設に行く
  • 映画館でポップコーンを食べながら映画を見る

どの過ごし方にも共通しているのはちょっとだけ贅沢をするという所です。

ちょっと贅沢にお金を使うというのは社会人ならではの楽しみ方になります。

これらの過ごし方はおそらく社会人の方であれば誰でもできると思うので、もし興味がある方が試してみてください。

腹筋を毎日30回を一ヶ月間続けて気づいた効果3選|筋トレのメリットを検証

皆さん、筋トレやってますか?

僕は筋トレの効果を探るために先月から約一ヶ月間腹筋を毎日30回続けてみました。

今回の記事では一ヶ月間続けてみて気がついた筋トレのメリットを3つ紹介していきたいと思います。

おそらくこの記事にたどり着いたあなたは筋トレに興味があるけど、どんな効果があるのか知りたいという方だと思います。

この記事を見れば、筋トレでどのような効果が得られるのかわかると思うので是非最後まで読んでみてください。

続きを読む

コンフォートゾーンを抜け出すメリット3選|人生を変えるためには自分に負担をかけよう

皆さん、「コンフォートゾーン」という言葉は聞いたことあるでしょうか?

コンフォートゾーンとは「心地良い空間」のことでストレスや不安がなく安心して生活できる場所を指します。

多くの人は自分が心地良いと思うコンフォートゾーンにとどまろうとします。

なぜなら自分の安心できる環境にいる方が楽だからです。

しかし、コンフォートゾーンを抜け出すことにより多くのメリットがあります。

今回の記事はコンフォートゾーンを抜け出すことで得られるメリット3つを紹介したいと思います。

何となく今の現状を変えたいという方のヒントになると思うので、是非最後まで読んでみてください。

コンフォートゾーンを抜け出すメリット3選

コンフォートゾーンを抜け出すメリットは以下の3つになります。

  • 新たな世界を知れる
  • 大きな成長が期待できる
  • 魅力的な人間になれる

それぞれ詳しく説明していきます。

新たな世界を知れる

コンフォートゾーンを抜け出す1つ目のメリットは「新たな世界を知れる」です。

コンフォートゾーンとは上記の通り自分が心地よいと思える環境のことです。

自分の心地良い環境を抜け出すということは自分が慣れ親しんだ環境からあえて抜け出し、自分の知らない環境に行くことになります。

自分の知らない環境に行くと自分が普段出会えないような人と出会うことができます。

基本的に人は自分と価値観の近い人と行動を共にすることが多いので、自分の思想や価値観が大きく変わるということはほとんどありません。

一方でコンフォートゾーンを抜け出すことで多くの新しい人に出会い、多くの新しい価値観に触れることができます。

多くの人の考え方に触れることでより自分の思想を最適化しより深い考えや思想を持つことができるようになります。

大きな成長が期待できる

コンフォートゾーンを抜け出す2つ目のメリットは「大きな成長が期待できる」です。

人は自分の好きなことや得意なことばかり行い、自分の苦手なことは自ら行おうとはしません。

このままでは自分の得意な部分の能力だけが伸びていきバランスの悪いスキル構成になってしまいます。

そこでコンフォートゾーンを抜け出し、自分の苦手だと思うことにあえて挑戦することが重要になってきます。

自分の苦手なことというのは逆に言えば多くの伸び代があるということなので、大きな成長が期待できます。

最初は辛いと感じるかもしれませんが人間は慣れる生き物なので気づいた頃には苦手意識はなくなっていると思います。

また、自分が苦手だと思っていても意外とやってみると得意だという場合も多いので、とりあえずやってみることをおすすめします。

魅力的な人間になれる

コンフォートゾーンを抜け出す3つ目のメリットは「魅力的な人間になれる」です。

コンフォートゾーンを抜け出すことができるということは新しいことに挑戦することのできる人間になるということです。

現状に満足して同じことをしている人と常に上を目指して新しいことに挑戦している人ではどちらが魅力的にうつると思いますか?

多くの人は向上心を持って新しいことに挑戦できる人を選ぶと思います。

人から魅力的に思ってもらえることは仕事、恋愛など全ての事柄において良い影響があると思うので、やってみる価値はあると思います。

まとめ

今回はコンフォートゾーンを抜け出すメリットを3つ紹介しました。

まとめると以下の通りになります。

  • 新たな世界を知れる
  • 大きな成長が期待できる
  • 魅力的な人間になれる

コンフォートゾーンを抜け出すことにより、普段自分が行くことのない世界を経験し、人生の幅を広げることができます。

確かにコンフォートゾーンにとどまることは非常に楽ですが、それでは自分の成長がそこで止まってしまいます。

今の現状を変えたい、もっと成長したいという人は是非コンフォートゾーンを抜け出すということを意識して行動してみてはいかがでしょうか。

陰キャラこそ英語を勉強するべき3つの理由|人生を変えたいなら英語を勉強しよう

皆さん、英語と聞くとどんな印象が思い浮かびますか?

  • 難しい
  • TOEIC
  • かっこいい
  • 海外生活

このように様々な印象があると思います。

僕の英語に対する印象は「陰キャラが人生を変えるためのツール」です。

僕自身、大学時代は友達が少ない俗に言う陰キャラでした。

しかし、英語を勉強始めてから様々な経験をしました。

そして結果的には人生がより充実したものになりました。

今回はなぜ僕が陰キャラこそ英語を勉強するべきと考えるのかその理由を3つ紹介したいと思います。

この記事を読めば、いこれからの人生をより充実させるためのヒントになると思うのでぜひ最後まで読んでみてください。

陰キャラこそ英語を勉強するべき理由3選

陰キャラが英語を勉強するべき理由は以下の3つになります。

  • 自信がつく
  • 新たな挑戦をするきっかけになる
  • 人生の選択の幅が広がる

自信がつく

陰キャラが英語をするべきと考える1つ目の理由は「自信がつく」です。

陰キャラの人は極端に自己評価が低い場合が多いです。

実際、僕も勝手に自分なんか何をしても駄目だと自分のことを卑下してしまっていました。

しかし、このまま自己評価が低いままだと何も変わりません。

自己評価を上げるためには英語が最適

自信をつけるためには何かで成功経験をつけることが一番の近道です。

成功経験さえ積めれば方法自体は何でも良いのですが、その手段の1つとして英語はとても優秀です。

英語はTOEICなどのスコアなど自分の成長が見えやすく、やる気も継続しやすいです。

そして、英語ができると言えば、大体の人にはすごいと思ってもらえます。

実際、僕もTOECIで880点を取ったところ周りの人から褒めてもらえることが増え、自分も捨てたもんじゃないなと思えるようになりました。

自信がつけばなんでも上手くいく

実際、自分に自信がつくと自分の行動や言動が変わります。

自信がつくと他者から人として魅力的な人として見てもらえるようになります。

自信があり、自己肯定感が高い状態を維持されていれば、就活、恋愛でもなんでも上手くいくと思います。

自分に自信がないという人は1つの手段として英語をするというのは良い手段だと思います。

新たな挑戦をするきっかけになる

陰キャラが英語をするべきと考える2つ目の理由は「新たな挑戦をするきっかけになる」です。

新たなことへの挑戦に挑戦することはとても大変なことなので、通常最初の一歩を踏み出せません。

実際、僕も英語を始める前までは何も自発的に新しいことをすることは皆無でした。

しかし、英語を勉強し始めてから「TOEIC800点への挑戦」、「イギリスへの短期研修」、「オンライン英会話」など多くの新しいことに挑戦することができました。

今回は英語を通して得た2つの経験を紹介したいと思います。

効率的な勉強方法を学んだTOEIC

僕は大学在学中にTOEIC850点を取るという目標を作り、TOEICの勉強に取り組みました。

期限が決まっているので、目標を達成するためには効率的に勉強をする必要がありました。

まずは、Youtubeなどで発信されている方の勉強方法を試してみて、その中でPDCAを回し、自分に最適な方法を探しました。

この勉強の経験は英語以外の他の勉強でも応用できるので良い経験になったと思います。

自分のコンフォートゾーンから抜け出した海外研修

僕は英語の勉強を始めるまでは海外に行きたいと思うことはありませんでした。

なぜなら日本に入れば今の快適な生活を変えず、特に傷つくことなく生活することができるからです。

しかし、英語を勉強する中で海外に行ってみたいという思いが強くなり、海外に行くという自らのコンフォートゾーンを抜ける選択をすることができました。

その結果、海外での生活、文化の違いなど多くの学びがありました。

短期的にはコンフォートゾーン内で生活することは心地が良いかもしれません。

しかし、長期的な目線で見るとコンフォートゾーン内にとどまるのは機会損失でしかありません。

自分がちょっと嫌だなと思うことで得られることがあるので英語はやはり優秀です。

人生の選択の幅が広がる

陰キャラが英語をするべきと考える3つ目の理由は「人生の選択の幅が広がる」です。

英語を勉強すると人生の選択の幅が広がります。

日本で生活していると日本企業に就職して、一生を日本で終えるというのが普通という風潮があります。

英語が勉強をすることでこの固定観念に囚われず、自分に最適な生き方をすることができます。

例えば、自分の仕事を選ぶときに英語ができれば日本企業、外資系、海外就職など多くの選択肢の中から自分に合ったものを選択することができます。

英語ができれば、必ずしも一生日本にいる必要がないのです。

日本よりも海外で生活する方があっているという人は意外と合っているという人は意外といると思うので、その可能性を残すためにも英語はやはり重要だと思います。

まとめ

今回は陰キャラこそ英語を勉強するべき3つの理由を紹介しました。

理由をまとめると以下の通りです。

  • 自信がつく
  • 新たな挑戦をするきっかけになる
  • 人生の選択の幅が広がる

新たな挑戦として英語は非常に適していると思います。

僕は英語を勉強したことで自信、経験を得ることができ、人生が充実したものになりました。

今の人生をもっと楽しく、充実したものにしたいという方はその1つの手段として英語を選んでみてはいかがでしょうか。