平凡会社員、貯金一億を目指します!

IT企業勤務の20代会社員が一億貯めるために奮闘する物語

社会人2年目の男が社会人と学生の違いを解説!自由、責任、お金、全ての価値観が変わります

皆さんは社会人と学生の違いは何だと思いますか?

社会人になると絶対に「もう学生じゃないんだから」、「学生気分が抜けてない」みたいなことを言う人がいます。

確かにその通りなのですが、実際、社会人と学生の違いって何なのって学生の皆さんは感じていると思います

これから社会に出るという方は特に不安に感じていると思います。

そこで今回はそんな社会に出るとどんな変化があるのか不安に感じいる方に向けて社会人と学生の違いは何かを解説していきたいと思います。

 

社会人と学生の違い4選

僕が社会人に2年目にして気づいた社会人と学生の違いは以下の4つになります。

  • 自由な時間がなくなる
  • 遊ぶ友達が減る
  • 仕事の責任が重くなる
  • ボーナスが貰える

1. 社会人になると自由時間がなくなる

1つ目の社会人と学生の違いは「自由な時間がなくなる」です。

学生のうちは学校だけでなく、バイト、サークル、遊びなど様々なことに挑戦する時間的な余裕があります。

時には夜遅くまで友達と遊んでみたいなこともできますよね。

一方で社会人になると平日は朝9時から夜の18時までは強制的に仕事で拘束されることになります。

社会人は朝も決まった時間に起きる必要があるので、夜も規則正しく早めに寝る必要があります。

ですので夜遅くまで遊んでみたいなことは社会人になると難しいです。

また、何か新しいことに挑戦しようと思っても、隙間時間で行うことしかできないです。

もし学生の方で何か挑戦したいと思っていることがある人は絶対に学生のうちに挑戦した方が良いと思います。

ガッツリとまとまった時間を取れるのは学生が最後のチャンスなので、有意義な時間を過ごすことをおすすめします。

2. 遊ぶ友達が減る

2つ目の社会人と学生の違いは「遊ぶ友達が減る」です。

学生のうちは時間が無限にあり、学校に行けば友達に会えると言う環境なので、友達には困らないと思います。

しかし、社会人になるとこれが大きく変わります。

社会人になるとそれぞれ勤務先が異なるため物理的に会うことが難しくなります。

時には会社の都合で地方に行ってしまうみたいなことは良くあるので、遊ぶ友達は必然的に減ります。

そこにプラスして社会人になると急に怪しい勧誘が増えたりするので、新しく信頼できる友達を作るのも難しかったりします。

学生の方におすすめすることとしては、今いる友達と遊べるのは今だけかもしれないということを意識して思い出を作っておくと良いかと思います。

3. 仕事の責任が重くなる

3つ目の社会人と学生の違いは「仕事の責任が重くなる」です。

学生時代である責任感というとバイトでの責任くらいだと思います。

学生時代のバイトはアルバイトなので、最終的な責任はそこに仕事を任せている社員の責任になります。

一方で社会人になるとアルバイトから社員側になるので、仕事の責任が急に重くなります。

社員は基本的に上から任された仕事はどうにかして自分で解決する必要があります。

アルバイトと違い誰かに責任が映るわけではないので、社会人になると学生時代に比べストレスは格段に増えると思います。

4. ボーナスが貰える

4つ目の社会人と学生の違いは「ボーナスが貰える」です。

学生時代は、アルバイトとして時給で働いているだけなので働いた時間分しかお金は貰えません。

しかし、社会人は違います。

年に1、2回ボーナスというものが貰えます。

しかもこのボーナス数十万単位で貰えます。(個人差あり)

今でも初めてボーナスが振り込まれた時の嬉しさを覚えています。

1から3までは社会人の大変な部分ばかり紹介していましたが、社会人になると金銭面で見るとたくさん稼げるようになるので悪い面ばかりではないということだけ理解しておくと良いと思います。

まとめ

今回は社会人2年目の僕が気づいた社会人と学生の違いを紹介しました。

まとめると以下の通りです。

  • 自由な時間がなくなる
  • 遊ぶ友達が減る
  • 仕事の責任が重くなる
  • ボーナスがもらえる

社会人になると自由がなくなって責任が重くなるなどの負の側面を見て不安に思う方も多いかもしれませんが、逆にその対価としてボーナスがもらえるなど金銭面では良い変化もあります。

この記事を見て少しでも社会人と学生の違いを理解していただけたら嬉しいです。